ぷえるとりこのうめごよみ

アラフォー夫妻(主夫+働く妻)の妊活や日々の暮らしなど。

保育所どうする?(5)

1週間に3つも見学入れたらバテバテですね…。
ということで、まずは恒例の「今までの記事はこちら」から!

kotoume.hateblo.jp

えっ何かコンパクトになってるって…?
さすがに長くなってきたのでコンパクトにできるようにしました。

では本編もどうぞ!

 

近くの認定こども園

保育所見学自体が初めてなので、何をどうしたらいいか…というのが正直なところ。
もう1人、見学の方がいらっしゃったのですが、その方がおられなければ私は単なる挙動不審な人だったかもしれないぐらい。

園の雰囲気自体はかなり良い感じで、暫定第1希望ですなこれは…と思いながら見学。
ちょうど園での活動時間帯だったため、園児たちの輝かしい表情もバッチリ見られました。
4歳児クラスではめっちゃ興味津々に我が子を見られました。可愛いね。
あとは給食の盛り付けシーンもちょっとだけ見ました。隙間からちらっって感じですけど。カラフルで園児たちの興味ひきそう!

そして園内見て回ってるうちに……私の腕が死んだ
もともと腕に力ないし、腱鞘炎なってるんすけど…抱っこ紐持ってきゃ良かった*1
しかも子供さんは私の腕の中で反るし動くしめっちゃ元気!

屋上の外遊びスペースを見学した後、説明途中で動き回って抱っこから落ちそうになる子供さんを見かねてか、保育士さんから室内にご案内されました(苦笑)。
もうお1方の子供さんはお座りができるので、机の上やママさんの膝の上に座って。
うちの子供さんは……机の上、ご用意頂いたバスタオルにごろーん。

土曜日の体制がちょっと気になる*2けど、まあ暫定第1希望だな、と心のメモ。

そこそこ近くの小規模保育ルーム

家からだとちょっとバス使いたいかなーどうかなーという程度の距離。
それに小規模ということもあり、希望順位としては低そうだけど、第5希望までのどこかには書くだろうと思って見学。
たまたま雨だったこともあり、子供さんは抱っこ紐*3で、バス使って行きました。
認定こども園の見学でご一緒だったママさん、今回もご一緒でした。

ここでは、園児たちの外遊び(近くの公園)中に見学・説明がありました。
だから園内で過ごす園児たちの様子というのは直接見たわけではありません。
が、私の到着時、ちょうど園児たちが保育士さんとお出かけって場面にすれ違ったので、少なくとも関係性が良さそうということはその場面で見えてきました。

小規模で気になるのは、やっぱり「2歳児クラス卒業後の受け皿」ですね。
ですが、ここは系列の保育所もしくは認定こども園に入れる(確定)だそうで。
しかも働く親のことを考え、用意する持ち物が少ないとのこと。
土曜日は本園(近隣にある系列の保育所)での合同保育で、私に仕事が入っても大丈夫な時間帯はカバーされていました。
他、保護者参加の行事がだいたい土曜日であること。
これは有休を温存できるので助かりますね。

あれっ?
先日の認定こども園とどっちを第1希望にするか悩むね?
家から近くないデメリットを打ち消せるかもしれないし、小規模の心配事はここに関しては当てはまらなさそうだし。
ちょっとこれは夫と相談案件ですな……。

近くの公立保育所

無事に晴れてくれたのでベビーカーで。今回は抱っこ紐も持ってますよ?
少し早めに到着して抱っこ紐に移ってもらって……あら、よく会いますね?
ここの見学も同じママさんとご一緒でした。

公立のイメージって「大きい」「良くも悪くも古い」という感じだったんですが、設備に関してはイメージ通りだなーと思いました。
(保育士さんは「予算なかなかもらえないので…」と苦笑しておられましたが)
ただ、その古さを補うためなのかは不明ですが、歴代保育士さんたちの工夫もそこかしこに光っていたように感じます。

説明担当の保育士さんは「土の園庭」を推しておられました。
土じゃない床*4だと、ちょっと転んだだけでも念のため歯科受診…ってなるそうです。
その点、土だと安心…だとか。

で、0歳児ルームを見せてもらってると……
子供さんのお尻「ぶりぶりぶりゅりゅ~~~」
その後、嗅ぎ慣れた匂い……ええこれは間違いなく💩です!!

0歳児の皆さんは外遊び(ひなたぼっこ)中だったので、その間におむつ交換させて頂きました。
あのぅ…買ったばかりのエルゴ様*5まで貫通してるんですけど???
服は総着替えでいいとして、エルゴ様は替えがないから(お出かけを諦めておうちで)洗わなきゃ(´・ω・`) 
でもそれまでの間は…おむつ交換シートを1枚噛ませて乗り切るしかないなー。
その間、もう1人のお子さんは絵本の読み聞かせで時間をつぶしてもらってました。
保育士さんにもこちらの親子さんにも感謝です。

公立ならではの良さも感じたんですが、このおむつ交換の時に床がめっちゃ冷たかったのが懸念事項*6ですね。
子供さんは結構床に近いところで過ごすので、夏や冬の温度の影響は大きそう。

あとは一部で話題になっている「おむつ持ち帰り」問題。
使用済みおむつを置いておくことの方が衛生的に問題あるんじゃないかな? と個人的には思うんですが、まだまだおむつ持ち帰りの園は多い模様。
ここもおむつ持ち帰りと言われました。
が、さすがに下痢便のついたものは園で処分するとのこと。
この「最低限のラインは守る」感をどう取るかですね。

帰りにもう1人のママさんと「そういえば今までおむつの持ち帰りについて聞いたことなかったですねー」という話になりました。
今までどうだったんだろう…?

ここまでで一旦、夫婦会議にした。

正直、自分1人では決めきれんかった、とも言います。
家からの近さは「認定こども園=公立保育所>小規模保育ルーム」
親の負担の少なさは「小規模保育ルーム>認定こども園&公立保育所
そして、それぞれに特色がある。

送り迎えは夫婦どちらでもできるように、というのが我が家の信条。

夫にも検討してもらった結果、この時点での希望順位はこうなりました。
第1希望:小規模保育ルーム
第2希望:公立保育所
第3希望:認定こども園

翌週以降の見学は第4希望以降を想定してるから、まぁ暫定で埋めれば実は週明けに提出できちゃったりするな…?
と、他の書類(主に申立書)も書いてもらって*7
念のため確認したい記載については付箋を貼っておいて。
これで月曜に区役所行って提出するぞー!

……って、思ってました。

区役所に行ったら…想定外の事態発生!

いや、その…
暫定第4希望の小規模保育ルーム(上記とは別のとこ)が延長保育込みでも18:30までしかカバーしてない、だと!?
区役所の窓口のお姉さんに確認頂いて発覚。
あと、最新の空き状況も教えて頂きました。
すると…諦めてたところに空きができてる!!

うーん。
もうちょっと保活粘った方が良さそうです。

 

今回はここまで。
その後の話は(6)以降になりますよー。

*1:園にはベビーカーで行ったんですが、入り口に置いておくスタイルでした

*2:土曜日は保育時間が短めで、私に仕事が入った場合カバーしきれるか謎

*3:雨予報+見学が分かってたので、このために底値だったエルゴオリジナルを買った…という余談。前向き抱っこはできないけどエルゴ8000円って…ね!

*4:あの、競技場のトラックみたいな素材の床とかですね。正式名称わかりませんが…

*5:腱鞘炎悪化のため、ある意味私の救世主ですね。これないと抱っこ大好きな子供さんをまともに抱っこできないよ今…

*6:実際に入園してからは、おむつ交換はトイレスペースのおむつ交換台で行われますので念のため…

*7:実際には文書の下地を私が作り、夫が加筆修正して完成